スマホの画像を見ていたらお蕎麦の写真が連続で出てきたので、よくよく見てみたら、
昨年、ひと月おきに3回同じお店に行っていました。

©食べログ川音亭 
住所:宮城県柴田郡川崎町大字前川字六方山29-1
電話番号:0224-87-2903
営業時間:
11:00~16:00
定休日:不定休 ※日曜営業

初めて行ったのは3年くらい前でしょうか。日帰り温泉に行った帰りだったかな?
いつも混んでいますが、回転が良いので満席でもそんなに長時間待ったことはありません。
soba4 - コピー
野菜天ざるそばとざるそば。お友だちのは寒ざらしかな。
寒ざらしはえぐみ(?)がほとんどなく、喉ごしもツルツルしていてすっきり感があります(個人の感想)。
でも、私は昔からもそもそっとした田舎蕎麦が好きなので、一番そば粉の配分が多いものをチョイス。
もちろんお友だちのも一口いただきますけど~♪
soba3 - コピー
そしてこちらは季節のおすすめ、鮎の天ぷらです!
天ぷらって言ったらビールが欲しくなる、くぅ。
いつもは、ここにたどり着くまでに助手席で2~3本は飲んでいますし、お蕎麦がメインなので
ビールを注文したことはありません。
でも、今日は・・・鮎の天ぷら!天ぷら!! えーーい、頼んじゃえーーー!!!


・・・・・(;゚Д゚)
これが大失敗でした。
500円で350mlのアサヒスーパードライ。そして微冷。常温よりちょい冷たいくらい?
極めつけは出されたコップが臭う(泣)。湿った布巾のような、雑菌臭というか・・・
一杯目は注いでしまったので息を止めて一気、残りは缶でいただきました。
あーこれは残念だった、今でも悲しい思いがよみがえるわ。
微冷も臭うグラスもたまたまかもしれませんが、サクッと天ぷらかじって冷たいビールをキューって、
出来上がっていたからさ。悲しさ倍増でした。
もちろんお蕎麦は最高、天ぷらもとっても美味しかったです!
soba5 - コピー
そして、一番最近食べたのがざる。やはりここですね、原点にかえってきました。
お友だちは大盛りですね。
大盛り料金は600円と高く感じましたが、普通盛が1,200円だからそうでもないのかな。
あとね、蕎麦湯がとても美味しいです。もったりした粘度の強いドロッとタイプ。
蕎麦湯はこうでなくっちゃ!(たまにうっすらにごったサラサラタイプもいますが、断然ドロッと派)

また食べたくなってきた。近々行っちゃいましょう~
あ、冬季の温きのこ蕎麦もきのこがたくさん、やさしいあんかけ、おすすめです!