2月も残りわずか。この一年はいろいろなことがあり、あっという間に過ぎていったように感じます。
自由に飲みに行ったりご飯食べたり、旅行に行ったりできず、テレワークという初めての経験。
我慢ばっかりで疲れるわ・・・とウイルスを憎んだり現状を悲しんだり、
ぐちぐち文句を言ったりしていましたが、いつの間にか新しい生活スタイルにも慣れてきました。
人は慣れる生き物ですね。どうせ変わらないのであれば、現状に合わせた楽しみ方をすべし!
ということで、女川散歩の前に食べたお昼ご飯のお話。
車の中で、スタンダードに「ニューこのり」の気分だなーとお友だちと話していたのですが、
12時前で1時間半待ち!!早々に諦めました。
あとは、「おかせい」か「まぐろ屋明神丸」か・・・どこも混んでいそうです。
ふと目の前にある看板に視線をうつすと、何やら美味しそうなメニューが。
パスタやローストビーフ、ジビエ???たしかに、いつもこちらの方面に来るときは海鮮目当てで、他のお店はほとんど目に入っていません。
店内を見ると先客は家族連れの一組。
お腹も空いているし、ごちゃごちゃしたところで食べるより良さそう。よし!ここにしましょ~
©りぼん(シーパルピア 石巻 洋食)
住所:〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原1-4
電話:0225-25-7490
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日
外看板に書いてあったかきと春菊のクリームパスタと非常に迷いましたが、
私は魚介のオリーブパスタに。
お友だちも迷いながら、なかなか食べられないであろう日本鹿のロースト丼を選びました。
女川でジビエ。もちろんお初です。
ミネストローネ。塩気が少なめでトマトの味がしっかりしました。
そしてくどくなくほんのりクリーミー。お腹にやさしそうだわ。
大好きなエビス☆彡 ジョッキで飲むビールも大好きですが、細いグラスも良いなあ。
金色に輝く液体、うっとりします。まずは私のパスタ。大きなお皿にチョンモリ盛られていますが、けっこう量はありましたよ~
さてさてお味は・・・・むむっ?
なんだか不思議な味です。オリーブ?なのかな。想像していたトマトベースとは違います。
一口目はちょっとはてなな感じでしたが、食べ進めていくとなんだかくせになるような。
パルメザンチーズやタバスコも途中投入して、最後まで美味しくいただきました。
そして、これっ鹿さんです。こちらもおしゃれな盛り付けですね~
お肉の上に盛られた玉ねぎがしっかりローストしてあって美味しそうです。
残念ながら私は苦手なので、お友だちの感想。
肉!!感がすごくてしっかりした歯ごたえだそうです。見るからに脂身が少ないですもんね。
お肉の下のお米はわかめご飯なのですが、ふりかけタイプではなく生のわかめが刻んで入ってるの。
海藻、ホヤなど生臭系が苦手なお友だちを心配したのですが、お肉と食べると気にならないそうです。
面白いものが食べられて良かった!たまには違うお店もいいね☆さ、お散歩行ってきます~
コメント