2月13日に大きな地震がありました。
しばらく地震がなかったため、すっかり緊張感をなくしておりました。
驚き、ただただグラスの焼酎がこぼれぬようしっかり抱え、固まっていた1分間。
まだまだ余震の可能性もあるので油断できません。
ニュースでは、余震に気をつけてください。注意してくださいと繰り返し言っていますが、いったい何に気をつけたらいいの?
心構えかな?備蓄??生活スペースの耐震固定???
とりあえず、思いつくことはやっておこうと思います。
(何にかは人それぞれ違うしよくわかりませんが)気をつけて生活しましょう。
昨年のお話です。
石巻に行ってきました。
仙台から高速で一時間くらいだし、鳴瀬奥松島からは無料区間です。
助手席で500缶を2本飲むのにちょうどよい距離(笑)。
高速を降りてすぐにイオンがあり、ユニクロ、ニトリ、電気屋さんやスーパーなど、
一か所でひと通りそろいます。
以前は名取のエアリや長町モールによく行っていたのですが、土日はとにかく混む!混む!!
もうね、人をよけながら脳みそで考えながら歩くのって、疲れるのよ。
大してウロウロしていないのに、半日モールにいるだけでヘトヘト。
その点石巻は素晴らしい。私はたくさん種類があると迷って決められないタイプだから、
石巻の規模はホントちょうどいい。一回行ったらハマりましたよー
で、だいたい昼前後に到着するのでランチは石巻で。
©斎太郎食堂
住所:〒986-0022 宮城県石巻市魚町2-12-3 石巻市水産総合復興センター1F
しばらく地震がなかったため、すっかり緊張感をなくしておりました。
驚き、ただただグラスの焼酎がこぼれぬようしっかり抱え、固まっていた1分間。
まだまだ余震の可能性もあるので油断できません。
ニュースでは、余震に気をつけてください。注意してくださいと繰り返し言っていますが、いったい何に気をつけたらいいの?
心構えかな?備蓄??生活スペースの耐震固定???
とりあえず、思いつくことはやっておこうと思います。
(何にかは人それぞれ違うしよくわかりませんが)気をつけて生活しましょう。
昨年のお話です。
石巻に行ってきました。
仙台から高速で一時間くらいだし、鳴瀬奥松島からは無料区間です。
助手席で500缶を2本飲むのにちょうどよい距離(笑)。
高速を降りてすぐにイオンがあり、ユニクロ、ニトリ、電気屋さんやスーパーなど、
一か所でひと通りそろいます。
以前は名取のエアリや長町モールによく行っていたのですが、土日はとにかく混む!混む!!
もうね、人をよけながら脳みそで考えながら歩くのって、疲れるのよ。
大してウロウロしていないのに、半日モールにいるだけでヘトヘト。
その点石巻は素晴らしい。私はたくさん種類があると迷って決められないタイプだから、
石巻の規模はホントちょうどいい。一回行ったらハマりましたよー
で、だいたい昼前後に到着するのでランチは石巻で。
©斎太郎食堂
住所:〒986-0022 宮城県石巻市魚町2-12-3 石巻市水産総合復興センター1F
営業時間:平日・土曜日 6:30~14:00、日曜日 9:30~14:30
定休日:なし
もう、HPを見ただけでよだれがでてきますよ。地元の人たちも利用する食堂です。
今気が付きましたが、日替わりは中華が多いですね。これなら毎日来ても飽きないかも!
私は、丼物と非常に迷いましたが、ビールを飲んでいるのでお刺身定食に決定~
(お新香とか小鉢がついているからね、ビールのお供♪)
種類がたくさんで嬉しいな~大好きな海老ちゃんと貝類、青魚も大好きだし、
イカはけっこう当たりはずれあるけれど、こちらのはねちゃねちゃしていなくてスッキリ美味い!
お友だちのはまぐろハラス焼き定食です。ネギトロもついてる~
そして、苦手だという塩辛は自動的に私のもの。お酒が進むよ、日本酒飲みたい。
たくさん食べて、海を見たり地元のスーパーで買い物をしたり、お土産屋さん寄ったり、充実の一日でした☆
また近々行ってきます~
もう、HPを見ただけでよだれがでてきますよ。地元の人たちも利用する食堂です。
今気が付きましたが、日替わりは中華が多いですね。これなら毎日来ても飽きないかも!
私は、丼物と非常に迷いましたが、ビールを飲んでいるのでお刺身定食に決定~
(お新香とか小鉢がついているからね、ビールのお供♪)
中トロ??筋があるように見えますが、とても柔らかく鮪の旨味がたっぷりでした。
種類がたくさんで嬉しいな~大好きな海老ちゃんと貝類、青魚も大好きだし、
イカはけっこう当たりはずれあるけれど、こちらのはねちゃねちゃしていなくてスッキリ美味い!
お友だちのはまぐろハラス焼き定食です。ネギトロもついてる~
そして、苦手だという塩辛は自動的に私のもの。お酒が進むよ、日本酒飲みたい。
たくさん食べて、海を見たり地元のスーパーで買い物をしたり、お土産屋さん寄ったり、充実の一日でした☆
また近々行ってきます~
コメント