鯛が丸々一匹、お安くなっていたので購入しました。
加熱用だったので、塩焼き??煮つける??いろいろ迷いましたがいい感じに熟した
トマトがあったのでアクアパッツアに決定~
玉ねぎやきのこ、セロリなんかもたくさん入れて野菜をとろう!
・・・ん?
アクアパッツアってなんだ??
なんとなく雰囲気でしか知らなかったので調べてみると。
ブイヨンなどを用いず、水とトマトだけ、あるいは白ワインを加えて煮込んだ魚のスープである。最も古典的なアクアパッツァにはトマトが入らない一方で、海水、少量の白ワイン、オリーブオイル、ニンニク、イタリアンパセリは必ず使われる。(by Wikipedia)
え!!?本物はトマトが入らない??
初耳です。
イタリアンパセリはおうちにありません。もちろん海水もありません。
はい。アクアパッツア風でいきましょう。
おや???
ワインが、赤しかない!!!
ワインは一人では飲まないので買い置きがないんですね。(焼酎とビールはいつもストックしてる)
ここまで進めたのにもう後戻りはできません。
日本酒と迷いましたが海外のお料理なので、片手に持っていた缶ビールを投入。
なんとなく、ビールは合いそうな気がします。
完成~!!
オイリー感がなく、塩加減もよかったです。飽きずにたくさん食べられる家庭料理という感じ。
しかし、お友だちが一口食べると・・・
「ビール臭い」
私には全く感じられませんでしたが、ビール風味が強いそうです。
料理をしながら何本飲んだかわからないビールに、私の舌はすっかりやられていたんですね。
舌も脳も。
ま、美味しかったからいっか!
お魚愛はとまりません♪
加熱用だったので、塩焼き??煮つける??いろいろ迷いましたがいい感じに熟した
トマトがあったのでアクアパッツアに決定~
玉ねぎやきのこ、セロリなんかもたくさん入れて野菜をとろう!
・・・ん?
アクアパッツアってなんだ??
なんとなく雰囲気でしか知らなかったので調べてみると。
ブイヨンなどを用いず、水とトマトだけ、あるいは白ワインを加えて煮込んだ魚のスープである。最も古典的なアクアパッツァにはトマトが入らない一方で、海水、少量の白ワイン、オリーブオイル、ニンニク、イタリアンパセリは必ず使われる。(by Wikipedia)
え!!?本物はトマトが入らない??
初耳です。
イタリアンパセリはおうちにありません。もちろん海水もありません。
はい。アクアパッツア風でいきましょう。
おや???
ワインが、赤しかない!!!
ワインは一人では飲まないので買い置きがないんですね。(焼酎とビールはいつもストックしてる)
ここまで進めたのにもう後戻りはできません。
日本酒と迷いましたが海外のお料理なので、片手に持っていた缶ビールを投入。
なんとなく、ビールは合いそうな気がします。
完成~!!
オイリー感がなく、塩加減もよかったです。飽きずにたくさん食べられる家庭料理という感じ。
しかし、お友だちが一口食べると・・・
「ビール臭い」
私には全く感じられませんでしたが、ビール風味が強いそうです。
料理をしながら何本飲んだかわからないビールに、私の舌はすっかりやられていたんですね。
舌も脳も。
ま、美味しかったからいっか!
お魚愛はとまりません♪
コメント