唐の仮装を楽しみ「長安十二時辰」を堪能した私たちは夕食へと向かいます。
いったん家に戻って着替え、頭についていた全てを取り外します。
大量のピンとウィッグ。
頭に食い込んでいるピンを外し、少しずつ軽くなる頭......とてつもないくらいの快感を覚える...
なんか、わかりにくいけれどこの量
いくら取っても髪の毛の間から出てくるピンと格闘です。
娘が父親に手伝ってもらっておりましたが、
「お父さん雑だから痛いっっ!〇〇(弟)やって!」
お父さんしょんぼり(笑)。
準備に4時間、その姿でいたの4時間。
すごく贅沢だ。
ド派手な化粧だけは落とせずそのままお出かけー
西安で初めての地下鉄です。
だいぶ前ですが、前回来た時地下鉄はなかったんじゃないかな。
あっという間に16号線まで開通。
マジですごいぜ中国
お店の入り口撮りたかったのですが、「早く、早く入るぞ、何やってんだ」って腕を引かれてこんな写真しか撮れなかった。
ア~レ~
中に入ると円卓テーブル、宴会の始まりよ
出ました、涼皮。
こちらは胡麻バージョンです。
すり胡麻のなめらかなコク成分がラー油とマッチ。
普段は食べない味付けですがお酒の席では良いつまみになる。
こんなシンプルな料理もしっかり中国の味。
揚げピーナツはどこへ行っても出てくる。
大皿にてんこ盛りでさ、中国人は本当によく食べるわ。
だいたいは辛くない、たまに大当たりがある。
と言われちょっとおののいたのですが、娘も息子も旨い旨いとパクパク食べているので私も食べたくなり。
そして大当たり。
なんでしょうね、この予めわかっていたかのようなオチ。
しばらく一人でヒーヒー言ってました
これもねー美味しいのよ、太い春雨みたいなのがけっこう弾力あってしっかり味もしみてる。
そしてそして、今回の強敵はこちら。
ミルクスタウトというクラフトビールのよう。
わざわざこの日のために青島から取り寄せたというおじ様が嬉しそうに紹介してくれます。
うんうん、私のビール好きが知れ渡っていますからね、ありがたいことです。
でもね.......
一本1リットル以上あるこのビールが1ダース。
「今日全部飲み切るぞ、たくさん飲め!!」
い、いや、多いし.........
しかも
きっついぜ、せめて冷やしてくれ。
ここから延々と一気祭りが始まるのです。
日本では今や犯罪レベルの一気強要。
私はお酒が好きですし人よりも多く飲んでいる自覚もありますが、それはマイペースで飲むお酒に限っての事。
ペースを乱されたり無理やり飲むのは苦手です
若い頃はね、それでも頑張れたしなんなら楽しむこともできたけれど、40歳過ぎた今はただただキツい。
まあ、周りも同様に昔より年をとっていますので、中盤からは解放してもらえました(笑)。
馴染みのないぬるいビール。
糖度が高いんだよね。ぬるいとよけい際立つ糖質。
冷やせばもっと違うかもしれませんが、あまり得意なタイプのビールじゃなかったです、ごめんなさい
羊肉串。
この金属串が中国では主流。
衛生面はさておき洗って何度も使えるのでエコですね。
熱くないのかな??
肉片が小さいのでみんなパクパク何本も食べます。
こちらは鶏。
子どもたちに人気だった。
香辛料、旨いよね~
かっこいいジュース
大人の宴会に飽きた娘が同じくらいの年の子と仲良くなり、ぶらぶらしてくると外に行ってしまった。
言葉の壁もなんのその、スマホで会話してめちゃめちゃ仲良くなっていた。
子どもってすごいなあと感心するばかりです。
そして夜の散策から戻ってきた子供たちの手には屋台で買った食べ物が
炒め物。
屋台にも行ってきたようで羊肉串を食べられない私のために、
烏賊の串を買ってきてくれた。
これ、すっごく美味しいの!
スパイスがきいていてぬるいビールも進むってもんだ。
ありがとうー
とはいえ、大量の大皿料理を食べてさらに外で買ってくるなんて......
素晴らしい胃袋です
アイスも買ってきてた。
え、もうコレ...
ねえ笑
「わかってる、わかってるから言うな」
と止める娘と爆笑する私と息子。
とても楽しい夜でございました。
序盤、馴染みのないビールにやられかけましたがたくさん喋って飲んで食べて、パワーいっぱいの一日だったよ!
さ、今夜はぐっすり眠れるといいなあ。
また明日。
ごちそうさまでした!!!
✤散策に行ってきた子どもたちがもう一つ私に買ってきてくれたのは✤
写真撮るの忘れちゃったんだけれど、上の写真に写っているようなジュース。
うちの娘がお友だちになった中国人の女の子が買ってくれたようです。
なんていい子だ。
続く
いったん家に戻って着替え、頭についていた全てを取り外します。
大量のピンとウィッグ。
頭に食い込んでいるピンを外し、少しずつ軽くなる頭......とてつもないくらいの快感を覚える...
なんか、わかりにくいけれどこの量
いくら取っても髪の毛の間から出てくるピンと格闘です。
娘が父親に手伝ってもらっておりましたが、
「お父さん雑だから痛いっっ!〇〇(弟)やって!」
お父さんしょんぼり(笑)。
準備に4時間、その姿でいたの4時間。
すごく贅沢だ。
ド派手な化粧だけは落とせずそのままお出かけー
西安で初めての地下鉄です。
だいぶ前ですが、前回来た時地下鉄はなかったんじゃないかな。
あっという間に16号線まで開通。
マジですごいぜ中国
お店の入り口撮りたかったのですが、「早く、早く入るぞ、何やってんだ」って腕を引かれてこんな写真しか撮れなかった。
ア~レ~
中に入ると円卓テーブル、宴会の始まりよ
出ました、涼皮。
こちらは胡麻バージョンです。
すり胡麻のなめらかなコク成分がラー油とマッチ。
普段は食べない味付けですがお酒の席では良いつまみになる。
こんなシンプルな料理もしっかり中国の味。
揚げピーナツはどこへ行っても出てくる。
大皿にてんこ盛りでさ、中国人は本当によく食べるわ。
だいたいは辛くない、たまに大当たりがある。
と言われちょっとおののいたのですが、娘も息子も旨い旨いとパクパク食べているので私も食べたくなり。
そして大当たり。
なんでしょうね、この予めわかっていたかのようなオチ。
しばらく一人でヒーヒー言ってました
これもねー美味しいのよ、太い春雨みたいなのがけっこう弾力あってしっかり味もしみてる。
そしてそして、今回の強敵はこちら。
ミルクスタウトというクラフトビールのよう。
わざわざこの日のために青島から取り寄せたというおじ様が嬉しそうに紹介してくれます。
うんうん、私のビール好きが知れ渡っていますからね、ありがたいことです。
でもね.......
一本1リットル以上あるこのビールが1ダース。
「今日全部飲み切るぞ、たくさん飲め!!」
い、いや、多いし.........
しかも
常温ーーーーーーーーーーーーーー
きっついぜ、せめて冷やしてくれ。
ここから延々と一気祭りが始まるのです。
日本では今や犯罪レベルの一気強要。
私はお酒が好きですし人よりも多く飲んでいる自覚もありますが、それはマイペースで飲むお酒に限っての事。
ペースを乱されたり無理やり飲むのは苦手です
若い頃はね、それでも頑張れたしなんなら楽しむこともできたけれど、40歳過ぎた今はただただキツい。
まあ、周りも同様に昔より年をとっていますので、中盤からは解放してもらえました(笑)。
馴染みのないぬるいビール。
糖度が高いんだよね。ぬるいとよけい際立つ糖質。
冷やせばもっと違うかもしれませんが、あまり得意なタイプのビールじゃなかったです、ごめんなさい
羊肉串。
この金属串が中国では主流。
衛生面はさておき洗って何度も使えるのでエコですね。
熱くないのかな??
肉片が小さいのでみんなパクパク何本も食べます。
こちらは鶏。
子どもたちに人気だった。
香辛料、旨いよね~
かっこいいジュース
大人の宴会に飽きた娘が同じくらいの年の子と仲良くなり、ぶらぶらしてくると外に行ってしまった。
言葉の壁もなんのその、スマホで会話してめちゃめちゃ仲良くなっていた。
子どもってすごいなあと感心するばかりです。
そして夜の散策から戻ってきた子供たちの手には屋台で買った食べ物が
炒め物。
屋台にも行ってきたようで羊肉串を食べられない私のために、
烏賊の串を買ってきてくれた。
これ、すっごく美味しいの!
スパイスがきいていてぬるいビールも進むってもんだ。
ありがとうー
とはいえ、大量の大皿料理を食べてさらに外で買ってくるなんて......
素晴らしい胃袋です
アイスも買ってきてた。
え、もうコレ...
ねえ笑
「わかってる、わかってるから言うな」
と止める娘と爆笑する私と息子。
とても楽しい夜でございました。
序盤、馴染みのないビールにやられかけましたがたくさん喋って飲んで食べて、パワーいっぱいの一日だったよ!
さ、今夜はぐっすり眠れるといいなあ。
また明日。
ごちそうさまでした!!!
✤散策に行ってきた子どもたちがもう一つ私に買ってきてくれたのは✤
写真撮るの忘れちゃったんだけれど、上の写真に写っているようなジュース。
うちの娘がお友だちになった中国人の女の子が買ってくれたようです。
なんていい子だ。
続く
コメント