福島旅行、美味しいお寿司を堪能したあとは、いよいよ宿へ向かいます。
その前に買い出し~(お酒)☆
チェックインまでまだかなり時間があったので、お近くの道の駅に寄り道です。
道の駅「安達」智恵子の里・上り線 (michinoeki-adachi.jp)
お、こちらは以前おじゃましたことがありますね!
いろいろおもしろそうなものは売っているのですが、この旅、最初のお店なので何も買わず。
お酒もたくさん売っていて、
すごいのいた。
気にはなったんだけれど、お財布の中身と相談して保留。
人気酒造さんの商品で、
地元のお酒屋さんも行ってみたいので、
こちらへ。
いい雰囲気醸し出してますよね~
二本松のお酒を扱っているのですが、日本酒ではなく・・・
人気酒造の芋焼酎を購入。
こちらも
地元の美しい自然が育んだ芋、麦、米、蕎麦、等の原料と、
澄みきった安達太良山の伏流水で、東北ならではの
「きれいで洗練された焼酎」を造っています。
素敵なお酒です。
酒屋のお姉さんがおまけをくれました。
こういうの、嬉しいですね♫
さ、いい時間になりましたのでチェックインをしましょう。
鏡が池碧山亭 - 伊東園ホテルズ (itoenhotel.com)
ごくごく普通のお部屋でしたが、室内がものすごく暖かかったです。
暑くて暖房消してた時間もあるくらい。
ぬくぬく。
道中、少し雨が降ったりしていましたがやみましたので、お池の周りをお散歩です。
いいところ~
鴨さんもたくさんいました。
日暮れの前にお散歩できて良かったです!
そしてそして、なんとカラオケができるのです。
一時間
無料
チェックイン時に予約してきましたよん。
すごいちゃんとしてる。
広いしきれいだし、夕食前の娯楽にちょうどいいです。
一時間って決まっているからダラダラしないし、楽しかった~
このあと、お風呂に行ったのですが、案の定わちゃわちゃしまくり。
子どもも多く、ゆっくり入れる感じではなかったので洗うだけ洗ってとりあえず終了。
毎回ね、チェックインから夕食まではお風呂にゆっくり入る時間ではないと思い知らされますよ。
学びました。
夕食までもう少し時間があったので、卓球を!
大きなホールに卓球台が3台ありました。
これも。
無料
嬉しいサービス。
大手のホテルだと、けっこうとられたりしますよね。
うんうん、サービス精神旺盛、評価アップ!
ここ、無料の麻雀ルームもあるんですよ。
今度姉夫婦と麻雀旅行したいなあ
お姉ちゃーーーーーーん!!
たくさん遊んでお楽しみの夕食タイム♫
といきたいところですが、あまり写真がございません。
・・・・・うん、可もなく不可もなく興奮もなく。
こちら最初のセットで、残りはハーフバイキングとなっております。
可もなく不可もなく(笑)。
バイキングも、あまり種類が多くなく、ぬるかったり。
なんとここ、夕食時飲み放題付きだったんですよ!!
それも決め手の一つだったのですが、夕食後半の部にいったからか、二杯目以降の酎ハイが割り材のみ出てくるという。←自動のマシーンでつぐセルフお酒。
焼酎がからっぽになってしまったらしい。
私はビールばっかり飲んでいたので問題なく飲めましたが、焼酎系は残念な結果に。
唯一、美味しかったー!!って思ったのがぶりしゃぶ。
食べ放題だったので、こればっかり食べていました。
一つでもお気に入りがあればそれでいいさね(^_-)-☆
とにかく、安くてさ。
同レベルのいつも行く温泉に比べたら半分・・・まではいかないかもしれないけれど、そのくらいお安かった。
ので、最初から食事には期待せず、お昼の最高のお寿司を食べて来た♡
もう年なので豪華絢爛な夕食より、このくらいのほうがちょうどいいかな。
このあと、ゆーーーーっくり温泉を堪能できました。
いつもみたいにひっくり返るほど食べていないし、お風呂も空いていて良かった♫
が、気が付いたらテレビを見ながら眠りこけておりました・・
✤おまけ✤
500ml缶、350円!!?
これ、何気にこのホテルで一番気に入ったところかも(笑)。拍手。
その前に買い出し~(お酒)☆
チェックインまでまだかなり時間があったので、お近くの道の駅に寄り道です。
道の駅「安達」智恵子の里・上り線 (michinoeki-adachi.jp)
お、こちらは以前おじゃましたことがありますね!
いろいろおもしろそうなものは売っているのですが、この旅、最初のお店なので何も買わず。
お酒もたくさん売っていて、
すごいのいた。
気にはなったんだけれど、お財布の中身と相談して保留。
人気酒造さんの商品で、
特撮の神様 円谷英二氏の故郷から程近い酒蔵『人気酒造』では・・・
本商品は、ウルトラマン基金を応援しています。
本商品の売上の一部は、ウルトラマン基金を通じて子供達の未来を
創る為の活動に役立てられます。
とのこと。なんか良いですねえ。
創る為の活動に役立てられます。
とのこと。なんか良いですねえ。
地元のお酒屋さんも行ってみたいので、
こちらへ。
いい雰囲気醸し出してますよね~
二本松のお酒を扱っているのですが、日本酒ではなく・・・
人気酒造の芋焼酎を購入。
こちらも
地元の美しい自然が育んだ芋、麦、米、蕎麦、等の原料と、
澄みきった安達太良山の伏流水で、東北ならではの
「きれいで洗練された焼酎」を造っています。
素敵なお酒です。
酒屋のお姉さんがおまけをくれました。
こういうの、嬉しいですね♫
さ、いい時間になりましたのでチェックインをしましょう。
鏡が池碧山亭 - 伊東園ホテルズ (itoenhotel.com)
ごくごく普通のお部屋でしたが、室内がものすごく暖かかったです。
暑くて暖房消してた時間もあるくらい。
ぬくぬく。
道中、少し雨が降ったりしていましたがやみましたので、お池の周りをお散歩です。
いいところ~
鴨さんもたくさんいました。
日暮れの前にお散歩できて良かったです!
そしてそして、なんとカラオケができるのです。
一時間
無料
チェックイン時に予約してきましたよん。
すごいちゃんとしてる。
広いしきれいだし、夕食前の娯楽にちょうどいいです。
一時間って決まっているからダラダラしないし、楽しかった~
このあと、お風呂に行ったのですが、案の定わちゃわちゃしまくり。
子どもも多く、ゆっくり入れる感じではなかったので洗うだけ洗ってとりあえず終了。
毎回ね、チェックインから夕食まではお風呂にゆっくり入る時間ではないと思い知らされますよ。
学びました。
夕食までもう少し時間があったので、卓球を!
大きなホールに卓球台が3台ありました。
これも。
無料
嬉しいサービス。
大手のホテルだと、けっこうとられたりしますよね。
うんうん、サービス精神旺盛、評価アップ!
ここ、無料の麻雀ルームもあるんですよ。
今度姉夫婦と麻雀旅行したいなあ
お姉ちゃーーーーーーん!!
たくさん遊んでお楽しみの夕食タイム♫
といきたいところですが、あまり写真がございません。
・・・・・うん、可もなく不可もなく興奮もなく。
こちら最初のセットで、残りはハーフバイキングとなっております。
可もなく不可もなく(笑)。
バイキングも、あまり種類が多くなく、ぬるかったり。
なんとここ、夕食時飲み放題付きだったんですよ!!
それも決め手の一つだったのですが、夕食後半の部にいったからか、二杯目以降の酎ハイが割り材のみ出てくるという。←自動のマシーンでつぐセルフお酒。
焼酎がからっぽになってしまったらしい。
私はビールばっかり飲んでいたので問題なく飲めましたが、焼酎系は残念な結果に。
唯一、美味しかったー!!って思ったのがぶりしゃぶ。
食べ放題だったので、こればっかり食べていました。
一つでもお気に入りがあればそれでいいさね(^_-)-☆
とにかく、安くてさ。
同レベルのいつも行く温泉に比べたら半分・・・まではいかないかもしれないけれど、そのくらいお安かった。
ので、最初から食事には期待せず、お昼の最高のお寿司を食べて来た♡
もう年なので豪華絢爛な夕食より、このくらいのほうがちょうどいいかな。
このあと、ゆーーーーっくり温泉を堪能できました。
いつもみたいにひっくり返るほど食べていないし、お風呂も空いていて良かった♫
が、気が付いたらテレビを見ながら眠りこけておりました・・
✤おまけ✤
500ml缶、350円!!?
これ、何気にこのホテルで一番気に入ったところかも(笑)。拍手。
コメント