かわまちテラス閖上がオープンしたのは2019年。もう3年以上たつのですね。
まだまだ新しい施設だと思っていたらもう3年・・・・・
年月がたつのが早すぎます。誰か操作してる???
オープン後に一度行ってはみたのですが、駐車場がなくて、人もすごくて、車で駐車場の空を探しがてら周辺をうろついただけで終了しました。
もうオープンからだいぶたつし、そろそろ激混みではなくなったのではなかろうか。
ということで、行ってきました~
かわまちてらす閖上 (kawamachi-terasu.jp)
行ったのは土曜日の11時半ころ。
心配をよそに駐車場はがらがらでした。おやまあ!!
すんなり停められて良かったけれどちょっと心配にもなる。
私は川辺でビールを飲むことだけを目的にしてきたので、プラプラ散歩をしつつ、一周したら帰るつもりでした。
人もまばらで歩きやすい。
太陽があまり得意ではないので曇りの日を選んできたのため、映えはいまいち。
けっこういろいろなお店があるんですね。
美味しそうなおにぎりが売っているお店がありました。
フラフラフラ~っと誘われる・・・
『お魚を浜むすびで持ち歩こう』
なんという斬新なフレーズ。
はい!いつでも携帯いたします!!
見た目がホント美味しそうでやられる。
炙りうにに惹かれまくりましたが480円にびびってしまった。
おにぎりと「冷えっ冷えだよー」とお勧めされた缶ビールを購入し川辺へ移動。
の途中に気になる看板が!!
なにこれ、めっちゃ美味しそう。
買いましょう。
即決です。
佐々直、好きです。
ここは揚げかまぼこ美味しいんだよな~
早く食べたい、移動移動♪
350ml缶しか売っておりませんでした。
おかわりするから没問題です。
おにぎりはスタンダード紅鮭と旬の「極」はらこ飯。
極み!!!
お米がとっても美味しかった~
日本人に生まれて良かったと心から思う瞬間です。
夏おでんは、具沢山。
ちょうどいい塩梅の味付け、ジュレがまた♡
茗荷やオクラ、トマトも絶品です。
チーズの入ったかまぼこと枝豆の入ったかまぼこも。さすがかまぼこ屋さんのおでん。
これ、駅とかデパ地下の佐々直で売ってないのかなあ。
おまけに追加した佐々直の春巻き。
これも具だくさんで、皮が米粉?でめっちゃくちゃ美味しかったです。ビールが進む。
かじったら絵面がきたなくなってしまったので、写真は自主規制。
思った以上に楽しめたお散歩でした。
車に戻る途中に気になるお店を発見。
入りづらい雰囲気かなと一瞬躊躇しましたが、思い切って入店。
限定や残りわずかな夏酒など心惹かれるお酒がたくさんあり、試飲までさせてもらったのに選べず。
しぼりにしぼって、2本購入しました!
早く帰って飲もう~
香りがすごい。
酒の肴などもったいないくらい、そのまま飲んでうっとりする深みがありました。
精米歩合90%。
興味をそそりますよね。
味の感想を言葉にできない。
やわらかいものにふんわり包まれてそこらへんを浮遊しながら鼻に抜ける香りで酒を感じるというか。
そういうことです。
弟に飲ませたいと思いました。
また買いに行こう。
かわまちテラス、一度と言わず、二度も三度も行きたくなる場所です。
ごちそうさまでした!
まだまだ新しい施設だと思っていたらもう3年・・・・・
年月がたつのが早すぎます。誰か操作してる???
オープン後に一度行ってはみたのですが、駐車場がなくて、人もすごくて、車で駐車場の空を探しがてら周辺をうろついただけで終了しました。
もうオープンからだいぶたつし、そろそろ激混みではなくなったのではなかろうか。
ということで、行ってきました~
かわまちてらす閖上 (kawamachi-terasu.jp)
行ったのは土曜日の11時半ころ。
心配をよそに駐車場はがらがらでした。おやまあ!!
すんなり停められて良かったけれどちょっと心配にもなる。
私は川辺でビールを飲むことだけを目的にしてきたので、プラプラ散歩をしつつ、一周したら帰るつもりでした。
人もまばらで歩きやすい。
太陽があまり得意ではないので曇りの日を選んできたのため、映えはいまいち。
けっこういろいろなお店があるんですね。
美味しそうなおにぎりが売っているお店がありました。
フラフラフラ~っと誘われる・・・
『お魚を浜むすびで持ち歩こう』
なんという斬新なフレーズ。
はい!いつでも携帯いたします!!
見た目がホント美味しそうでやられる。
炙りうにに惹かれまくりましたが480円にびびってしまった。
おにぎりと「冷えっ冷えだよー」とお勧めされた缶ビールを購入し川辺へ移動。
の途中に気になる看板が!!
なにこれ、めっちゃ美味しそう。
買いましょう。
即決です。
佐々直、好きです。
ここは揚げかまぼこ美味しいんだよな~
早く食べたい、移動移動♪
350ml缶しか売っておりませんでした。
おかわりするから没問題です。
おにぎりはスタンダード紅鮭と旬の「極」はらこ飯。
極み!!!
お米がとっても美味しかった~
日本人に生まれて良かったと心から思う瞬間です。
夏おでんは、具沢山。
ちょうどいい塩梅の味付け、ジュレがまた♡
茗荷やオクラ、トマトも絶品です。
チーズの入ったかまぼこと枝豆の入ったかまぼこも。さすがかまぼこ屋さんのおでん。
これ、駅とかデパ地下の佐々直で売ってないのかなあ。
おまけに追加した佐々直の春巻き。
これも具だくさんで、皮が米粉?でめっちゃくちゃ美味しかったです。ビールが進む。
かじったら絵面がきたなくなってしまったので、写真は自主規制。
思った以上に楽しめたお散歩でした。
車に戻る途中に気になるお店を発見。
入りづらい雰囲気かなと一瞬躊躇しましたが、思い切って入店。
限定や残りわずかな夏酒など心惹かれるお酒がたくさんあり、試飲までさせてもらったのに選べず。
しぼりにしぼって、2本購入しました!
早く帰って飲もう~
香りがすごい。
酒の肴などもったいないくらい、そのまま飲んでうっとりする深みがありました。
精米歩合90%。
興味をそそりますよね。
味の感想を言葉にできない。
やわらかいものにふんわり包まれてそこらへんを浮遊しながら鼻に抜ける香りで酒を感じるというか。
そういうことです。
弟に飲ませたいと思いました。
また買いに行こう。
かわまちテラス、一度と言わず、二度も三度も行きたくなる場所です。
ごちそうさまでした!
コメント