コロナの感染拡大に伴い、大人数や夜の時間に飲みに行くことはなかなかしづらくなってきた今日この頃。
ならばということで、お友だちと2人でお昼にちょこっと飲んできました。
前回、仙台駅前からスタートし、定禅寺通りまで行くコースがとても良かったので、今回もお店は決めずにそんな感じでお散歩しようということに♫
最初の一軒目は、行ってみたいねと言っていたエデンの餃子屋さんから始めることにします!
餃子STANDカワグチ【公式】 (owst.jp)
11時開店と同時に一番のり~*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お店の中はカウンターとテーブルですが、けっこうちんまりしています。
今は私たちだけだから余裕ですが、混みあう時間帯は通路やテーブル、きつそう。
飲み放題もありましたが、このあとも行きたいので単品オーダー。
メガ生
お友だちのお茶割と比べると3倍くらいはありあそうですね~
持ち重みが最高です(笑)。
そしてそして、餃子~
シンプルに普通の焼き餃子です。
けっこう時間がかかったので、注文を受けてから包んで焼いたのかな。
皮がパリッとしていて熱々、焼きたては美味しいな~
揚げ餃子。
辛子とソースがついていました。
これはっっ
焼き餃子と比較にならないほどあっつい!!!一口噛んだらあふれだしました。
お友だちが最初に食べて「ひーっっ」って言ってるのに、私も同じことしました・・・
揚げたてですね~
焼き餃子より肉々しさが増したような気がしますが餡が違うのかな?
まだまだ食べ足りませんが、次に行きましょう~
公式HPを見たら食べ飲み放題もあるようなので、今度はそちらも行ってみたいな♪
次はどこへ行こうかな~と歩き始めたのですが、エデン内で足が止まり・・・
徒歩30秒で次のお店へと吸い込まれていきました(笑)。
焼き鳥 とりだるま エデン | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)
前に来た時、あまりの安さに驚愕しました。
90分飲み放題798円、お昼はお通し代なし!
二人で2~3品頼んでも一人1,500円くらいだった記憶が。
飲み放題がとっても安いのでそちらにしましたが、単品でも昼間は290円とかでした。
はしご酒だったら単品でも良かったかも。
おまかせつくね盛り合わせ。
本来、決まった味で提供されるらしいのですが、手が空いているということで好きな味を選ばせてもらえました。
そういうちょっとしたことで評価UP
お隣も男性二人組で飲み放題していましたし、12時前でしたがけっこう飲んでいる方がいましたね。
夜から昼にチェンジ組かな??
ただ、机の真ん中にプラの仕切りがあるんですよ・・・
お友だちも私も声が大きい方ではないので、
「え??」
「え???」
聞き返しが何度繰り返されたか・・・
お料理も仕切りの脇からもらったり、ちょっと不便でした。
隣の席との仕切りは大事ですが、目の前の仕切りはね、微妙なところです。
有機野菜のサラダ。
ヘルシーに野菜で水分補給。
シャッキシャキで量も多く、良いチョイスでした!
が、715円はちょっとお高めかと。
ビールはプレモル。お友だちが美味しいと言っていた焼酎お湯割り。ただのお湯に見えますね。
温かい、冷たい、温かい、冷たい、温かい・・・・・いい組み合わせ?(笑)
まだそんなに食べていないと思いますが、ずーーーっとビールだったからか、満腹感が襲ってきました。
散歩しながら定禅寺方面に歩いても良かったのですが、酔っ払いの提案で、めっちゃ久しぶりのカラオケへ行くことにしました~
2時間、飲み放題もしつつ(笑)、すっきりしたところですでに16時近く。
おつまみとお肴を買っておうちへ帰ろうかという方向に話が進んだのですが、
「もう一軒!!ちょっとだけっっ」
と、手を合わせてお付き合いいただいたのがこのお店。
きよゑ食堂 | 食べログ (tabelog.com)
先ほどのとりだるまさんお向かいなのですが、カッキーアワー(生牡蠣・焼き牡蠣)
100円
なのです~
行きたいと思いつつ、ずっとタイミングを逃していたのでこの機会に!
日本酒、素晴らしいラインナップで飲み放題2時間2,000円にぜひ行きたかったのですが、時間的に今回は諦め。
ここはランチも種類が多く、定食目当てのお客さんも多いようです。
小学生くらいの女の子を連れたお母さんがいたり、その後ろには机に一升瓶を二本置き、かな~りできあがっている中年カップル。私たちの隣は男性一人飲みのお客さんでした。
日本酒にいきたいところですが、なぜかまたビール。。。
なぜ日本酒を頼まなかったのか、今思い出しても謎です。単品高かったんだっけかなぁ?
お通しのめかぶ。味が付いていて美味しかったです。
(のちにお通し代が高くてびびる。590円くらいだったかと・・)
もちろん牡蠣!!
小ぶりですが100円!味もしっかり濃厚。目の前で焼けるのがいいですね。
牡蠣100円といえばロッコさん。また行きたいな~
下仁田ネギの炙り焼き。
690円だったので、ねぎにしてはお高い、と私は初めから注文候補から外していたのですが、お友だちが「これ!」と。
大正解です(*ノωノ)!
甘くてとろんとしているのに、ネギの風味もすごい。家では真似できないクオリティ。
とってもジューシー。
鰤の炙りだったかな?
脂がのった鰤が炙られてほんのり柔らかな脂に変身。薬味もたっぷりでとっても美味しかったです。
残念ながら時間切れ、ここで終了。
本当にいいお店でした。
お会計の時、えっ??ってなりましたが、ここまでのお店が安すぎたのかもしれません。
次回、日本酒飲み放題で来たいと思います!!
あー楽しかった美味しかった大満足( *´艸`)
ごちそうさまでした~
そういえば、11時に餃子屋さん入った瞬間思ったのですが、私、朝ごはんに水餃子食べていたのですね。
だから満腹になるのが早かったのか・・・
ならばということで、お友だちと2人でお昼にちょこっと飲んできました。
前回、仙台駅前からスタートし、定禅寺通りまで行くコースがとても良かったので、今回もお店は決めずにそんな感じでお散歩しようということに♫
最初の一軒目は、行ってみたいねと言っていたエデンの餃子屋さんから始めることにします!
餃子STANDカワグチ【公式】 (owst.jp)
11時開店と同時に一番のり~*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お店の中はカウンターとテーブルですが、けっこうちんまりしています。
今は私たちだけだから余裕ですが、混みあう時間帯は通路やテーブル、きつそう。
飲み放題もありましたが、このあとも行きたいので単品オーダー。
メガ生
お友だちのお茶割と比べると3倍くらいはありあそうですね~
持ち重みが最高です(笑)。
そしてそして、餃子~
シンプルに普通の焼き餃子です。
けっこう時間がかかったので、注文を受けてから包んで焼いたのかな。
皮がパリッとしていて熱々、焼きたては美味しいな~
揚げ餃子。
辛子とソースがついていました。
これはっっ
焼き餃子と比較にならないほどあっつい!!!一口噛んだらあふれだしました。
お友だちが最初に食べて「ひーっっ」って言ってるのに、私も同じことしました・・・
揚げたてですね~
焼き餃子より肉々しさが増したような気がしますが餡が違うのかな?
まだまだ食べ足りませんが、次に行きましょう~
公式HPを見たら食べ飲み放題もあるようなので、今度はそちらも行ってみたいな♪
次はどこへ行こうかな~と歩き始めたのですが、エデン内で足が止まり・・・
徒歩30秒で次のお店へと吸い込まれていきました(笑)。
焼き鳥 とりだるま エデン | ホットペッパーグルメ (hotpepper.jp)
前に来た時、あまりの安さに驚愕しました。
90分飲み放題798円、お昼はお通し代なし!
二人で2~3品頼んでも一人1,500円くらいだった記憶が。
飲み放題がとっても安いのでそちらにしましたが、単品でも昼間は290円とかでした。
はしご酒だったら単品でも良かったかも。
おまかせつくね盛り合わせ。
本来、決まった味で提供されるらしいのですが、手が空いているということで好きな味を選ばせてもらえました。
そういうちょっとしたことで評価UP
お隣も男性二人組で飲み放題していましたし、12時前でしたがけっこう飲んでいる方がいましたね。
夜から昼にチェンジ組かな??
ただ、机の真ん中にプラの仕切りがあるんですよ・・・
お友だちも私も声が大きい方ではないので、
「え??」
「え???」
聞き返しが何度繰り返されたか・・・
お料理も仕切りの脇からもらったり、ちょっと不便でした。
隣の席との仕切りは大事ですが、目の前の仕切りはね、微妙なところです。
有機野菜のサラダ。
ヘルシーに野菜で水分補給。
シャッキシャキで量も多く、良いチョイスでした!
が、715円はちょっとお高めかと。
ビールはプレモル。お友だちが美味しいと言っていた焼酎お湯割り。ただのお湯に見えますね。
温かい、冷たい、温かい、冷たい、温かい・・・・・いい組み合わせ?(笑)
まだそんなに食べていないと思いますが、ずーーーっとビールだったからか、満腹感が襲ってきました。
散歩しながら定禅寺方面に歩いても良かったのですが、酔っ払いの提案で、めっちゃ久しぶりのカラオケへ行くことにしました~
2時間、飲み放題もしつつ(笑)、すっきりしたところですでに16時近く。
おつまみとお肴を買っておうちへ帰ろうかという方向に話が進んだのですが、
「もう一軒!!ちょっとだけっっ」
と、手を合わせてお付き合いいただいたのがこのお店。
きよゑ食堂 | 食べログ (tabelog.com)
先ほどのとりだるまさんお向かいなのですが、カッキーアワー(生牡蠣・焼き牡蠣)
100円
なのです~
行きたいと思いつつ、ずっとタイミングを逃していたのでこの機会に!
日本酒、素晴らしいラインナップで飲み放題2時間2,000円にぜひ行きたかったのですが、時間的に今回は諦め。
ここはランチも種類が多く、定食目当てのお客さんも多いようです。
小学生くらいの女の子を連れたお母さんがいたり、その後ろには机に一升瓶を二本置き、かな~りできあがっている中年カップル。私たちの隣は男性一人飲みのお客さんでした。
日本酒にいきたいところですが、なぜかまたビール。。。
なぜ日本酒を頼まなかったのか、今思い出しても謎です。単品高かったんだっけかなぁ?
お通しのめかぶ。味が付いていて美味しかったです。
(のちにお通し代が高くてびびる。590円くらいだったかと・・)
もちろん牡蠣!!
小ぶりですが100円!味もしっかり濃厚。目の前で焼けるのがいいですね。
牡蠣100円といえばロッコさん。また行きたいな~
下仁田ネギの炙り焼き。
690円だったので、ねぎにしてはお高い、と私は初めから注文候補から外していたのですが、お友だちが「これ!」と。
大正解です(*ノωノ)!
甘くてとろんとしているのに、ネギの風味もすごい。家では真似できないクオリティ。
とってもジューシー。
鰤の炙りだったかな?
脂がのった鰤が炙られてほんのり柔らかな脂に変身。薬味もたっぷりでとっても美味しかったです。
残念ながら時間切れ、ここで終了。
本当にいいお店でした。
お会計の時、えっ??ってなりましたが、ここまでのお店が安すぎたのかもしれません。
次回、日本酒飲み放題で来たいと思います!!
あー楽しかった美味しかった大満足( *´艸`)
ごちそうさまでした~
そういえば、11時に餃子屋さん入った瞬間思ったのですが、私、朝ごはんに水餃子食べていたのですね。
だから満腹になるのが早かったのか・・・
コメント