先日、職場の方と仕事終わりに飲みに行きました。
先月くらいからちょこちょこ外飲みも行くようになりましたが、まだ職場では宴会自粛ムードがあり、行くときは2~3人。仲間内少人数で動くようにしています。
その日は3人。一人が一時間くらい仕事が長引くそうなので、もう一人と0次会へ行くことにしました。
軽くサクッと。そうだ、あそこの角のお店に行ってみたかったんだ!!
そう言ってみると、相手も、「僕もそこに行ってみたいと思ってたんですよ~」と。
わーい、0次会決定です

たから屋 - 青葉通一番町 | 食べログ
住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-5-1 大一野村ビル1F

通勤路なので、いつも気になっていたのですがなかなか一人で入る勇気がなく。
この機会におじゃましました。
中は立ち席とスツールのような椅子席が少し。5~6人でいっぱいでしょうか。
すでにサラリーマン風の方がお一人で日本酒を飲んでいました。
何はともあれ、金曜の仕事終わりの一杯、生ビール!!

IMG_E3724
サッポロパーフェクト黒ラベル500円。
たしかにきめ細かい泡でおおわれ、大変美味しかったのですがこのグラスで500円はちょっとお高めかしら。
食べずに飲むことが年々できなくなってきたので、厚揚げ豆腐を頼んだら今日はないとのこと。
ない・・・厚揚げ豆腐が。
なので、たぬき豆腐にしました。
一緒に行った同僚が、「世界で一番大豆(製品)が好きかもしれない」と、堂々と言えるほどの大豆(製品)好き。
なかなか珍しいですよね、健康的☆
激安に慣れすぎて、豆腐で450円かあと思っていたら、でっかいのがきました。
木綿のしっかりしたお豆腐で、カニカマ・きゅうり・揚げ玉・小葱がのっかっており、麺つゆで味付けしているようでした。
「これは家で作れるね」
と、小声でささやくと、彼はしっかり私の目を見て「言うな」
無言で制してくれました。
年下ですがしっかり者です。

もう少し飲みたかったのですが、お酒がちょっとお高めなのと、次の予約時間も近づいてきたので一杯で終了。
コンビニで缶ビールを買い、次のお店に向かいます。

大衆酒場 BEETLE 仙台 | 食べログ
住所:宮城県仙台市青葉区中央3-2-16 第2MKビル 1階
電話番号:022-302-6366


予約をして行きましたが、18時半ですでに満席近い。
空いていた席も予約席で、すぐにいっぱいになりました。大人気のお店ですね。

IMG_E3725
サッポロ赤星。ここでは終始これを飲んでいました。
おでんは大根と手作りつみれ。
大根にとろろ昆布がいいですね。旨味が増します。家でもやってみようかな。
つみれはふわふわで味がよくしみています。想像していた青魚系のつみれではなかったですが、食べやすくて美味しかったです。

IMG_E3727
もつ煮込み、赤と白両方。
私はお肉が苦手なのでいただけなかったのですが、両方とも美味しいと言っていました。
好みが分かれそうなところですね。

IMG_E3728
ハムカツ。びっくりするほど分厚いです。
味もさることながら、こういう見た目でテンション上がるのって嬉しくなりますね。

他にもいろいろ食べたり飲んだりしたのですが、話に夢中で写真を撮っていなかったです。
金曜日だったので、2時間たつと席時間終了。
サービスのしじみ汁をいただき、スマートに退店です。

もう少し飲みたいねーとウロウロしましたが、あまりピンとくるお店がなく。
仙台駅に着いてしまいそうになったので、駅前1階にモスの入っているビルへ。
誰かのおすすめだったのか、ただただ成り行きで入っていったのか、記憶は定かではありませんが、私は初めてのお店でした。

九州魂 仙台駅西口店 | ホットペッパーグルメ

ここでもいろいろ食べて焼酎を飲んで、けっこう長い時間いたのですが、写真は一枚しかありませんでした。
IMG_E3729
餃子も玉子焼きも普通に美味しく、特に感動した憶えはありませんが、美味しかったです。
終電ギリギリでダッシュしたことはよく憶えているのですが・・・

とにかく、楽しく美味しく、たくさん笑った良い金曜日でした。
あ~やっぱり外飲みは楽しいな(*´▽`*)