私は魚介類が大好きです。好きというレベルを超えているくらい好きです。
もちろん毎日食べますし、魚市場はもちろん、スーパーの魚売り場。それどころか画像だけでもテンションが上がります。
うーん、前世は猫だったのか、鳥だったのか🐤そんなことは全く関係ないのか。
とにかくどこへ行っても魚ばかり食べている私が、本当に大好きで毎回感動するお寿司屋さんが【廻鮮寿司 塩釜港】。
いつもものすごく混みあうので、ここ最近は清次郎にばかり行っていて、塩釜港はコロナ禍前、2~3年ぶりの訪問です。前日からワクワク(*‘∀‘)

廻鮮寿司 塩釜港 | 食べログ
住所:宮城県塩竈市野田18-1
電話番号:022-367-3838
営業時間:11:00~20:30 (LO 20:00)


平日に行ったのですが、開店15分前からすでに並んでいます。すごい人気ですね。
早めに行ったので無事テーブル席で入店できました!

塩釜港2
平日はお寿司一貫サービスでいただけるんですよね。席に座るとすぐに出てくるのでお得な気分です。
赤身っぽく見えますが、鰤です。旬ですね~
脂より、筋肉質の旨味が強く、とても美味しい鰤でした。

塩釜港15
グランドメニューです。黒板は撮影できませんでした。
だいたい、その日のお薦め黒板メニューから注文することが多いです。

塩釜港1
またも鰤。ぶりトロでしょうかね、先ほどのと全然違っていて脂のりのりです。

塩釜港11
塩釜港4
鮪の赤身とイワシ。大好物のイワシですが、今回はちょっと期待外れ。
鮮度があまり良くない感じがしました。こういうのを食べて青魚苦手になっちゃう人いるから残念だなあ。
鮪は間違いのない美味しさ。塩釜港の鮪は生まぐろ、上まぐろ、本まぐろとたくさん種類があり、どれも違ってどれも素晴らしく美味しい。何回も注文したくなります。

塩釜港5
大好きな生ホタテ。肉厚でぷりっぷり。
鮮度が良く歯ごたえがばっちり。海の香りが広がります。
いくらも旬ですね~パリッとした海苔との相性抜群です!

塩釜港3
これはみやぎサーモンだったかしら。
ノルウェーサーモンのような濃厚な脂はありませんが、鮭の身の美味しさが味わえる。
養殖だから年中食べられるのかな?
お刺身はもちろん、ちゃんちゃん焼きなど火を通しても美味しい鮭です♪

塩釜港6
ツヤツヤぴかぴかの烏賊。

塩釜港12
大好物のアラ汁をはさみちょっと休憩。しみますね~

塩釜港10

ここで日本酒をいただきましょうか。
県内の美味しいお酒がそろっていますが、ここは塩釜なので「阿部勘」特別純米酒をいただきます(∩´∀`)∩
塩釜港8

塩釜港13
そしてそして、すっごい脂ののり。のどぐろです。
高級魚で、なかなか北陸に行かないと出会えないお魚だと思っていましたが、最近仙台でもよく見るようになりましたね。流通が進んだのかな。
身の味が濃くて、ねっとり(?)していて、かなり美味しかったです。

塩釜港14
先ほどとは違う鮪。安定の美味しさです。ネタのボリューム感が最高ですね。

塩釜港7
季節のたらきく。注文したらすぐに出てきたので、あらかじめ準備してあるのかな。
スーパーなどでも売っているので、自分でも家でよく食べているのですが、やはりプロ。
茹で加減や大きさが絶妙で、生臭さも一切なかったです。
日本酒にたらきく、最高や・・・

塩釜港16
先ほどとは違う烏賊とえんがわ。あおりいか?やりいか?するめいか??
烏賊には全く詳しくなく、お刺身になってしまうと種類はわかりません(-_-;)。
えんがわはいつも通り、歯ごたえと脂の旨味がたっぷりです。

塩釜港9
〆に選んだのはやはり鮪。中トロです。
もう、言葉が出ません。
感動でしばらく時が止まっていました。
今この画像を見ているだけでもよだれが・・・
贅沢な一貫ですが、値段以上の感動です

あー本当に美味しかった。けっこうお高めの回転寿司ではありますが、内容を考えたらハイコスパ!!
また一生懸命働いて食べに行きます☆
ごちそうさまでした(*´ω`*)